頭の中の「もやもや/なんとなく」を棚から下ろし、テーブルの上に広げて相談員と一緒に眺めてみることを、[なにそうだん]では相談とよんでいます。
そんな、ちょこっとした相談の会をギャラリーと本とコーヒーのお店〈iTohen〉で開催します。
はなしてみたり、きいてみたり、話がいったりきたり、迷子になっても気にしない。
説明できないもやもやを大切にする相談の場です。
はじめてのそうだんしてみませんか?
「相談する」って案外いいんですよ。
◎相談会概要
・日程:2023年9月11日(月)13:00〜 14:00〜 15:00〜 16:00〜 各時間2枠
・ゲスト相談員 鰺坂 兼充さん(iTohenオーナー)
★相談は会場内のオープンスペースで行います。
・申込方法 下記より相談者を選択いただき、WEB予約フォームからお申し込みください。①グラフィックデザイン・美術(鰺坂 兼充氏:iTohenオーナー) 受付終了しました。
②文化芸術全般(美術・音楽・演劇・映像など) [なにそうだん]相談員(アートマネージャー)
★ご相談は1組につき1枠・30分間までとなります。
【WEB予約フォーム】※外部サイトに移動します>https://forms.gle/yaCjPHT5w8Qvkmbt5
申込み〆切:9月9日(土)18:00
定員 8組(各時間2枠/1組の定員は2名まで)
・会場: Coffee Books Gallery iTohen
〒531-0073大阪市北区本庄西2丁目14-18 富士ビル1F
アクセス>https://goo.gl/maps/zXJygsR4NpmR1VGX6
◎その他
事前予約優先です。
★当日に空きがあれば予約なしでも受付します。
◎お問合せ 大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん]
TEL 06-6954-1123(10:00-18:00 水曜・日曜休み)
★相談会当日のお問い合わせ 電話:06-6292-2812(iTohen)
・主催 大阪市
・特別協力 iTohen
ゲスト相談員 プロフィール
鰺坂兼充
1971年鹿児島県川内市生 (現:薩摩川内市)。グラフィックデザインを学ぶ為単身、大阪へ 。
上田学園 大阪総合デザイン専門学校 グラフィックデザインコース 特待生として研究科修了。
卒業後、大阪府の文化事業に参加。森喜久雄:壁画スタッフとしてインドネシアへ。
修了後、銅版画による作品制作を開始。株式会社クル:インテリアデザイン事務所へ勤務。家具、照明などオリジナル造作物制作担当として勤務。大阪総合デザイン専門学校:商業美術コースへ専任講師として勤務 銅版画、シルクスクリーン(プリントメイキング)を中心に担当。 2001年に独立。
グラフィックデザインを中心としたSKY GRAPHICS設立。 2003年に大阪市北区本庄西にギャラリー業務を主体とした複合施設<iTohen>開店。 有限化にともない商号を<(有)SKKY(すかい)>へ 変更。現在、グラフィックデザインを中心に活動中。また各作家のサポート及びプロデュースを行う。2004年〜2011年の間には、美術作家:森口宏一氏の制作アシスタントを兼任。